Instagramはこちら

オオルリのスーパーチャンスタイム

2 min 218 views
オオルリ写真

冬の間はシマエナガ。

シマエナガは別格、レベチ、異次元の可愛さ!

もう、シマエナガしか勝た〜ん!

みたいな勢いですが、春の訪れとともに、増えゆく色とりどりの野鳥。

地味な野鳥も可愛いですが、青い鳥だと、ちょっと特別な感じになってしまうのは私だけでは・・、ないですよね?

幸せの青い鳥

青い鳥といえば、想像するのは「幸せの青い鳥」。

青って自然界では結構少ないイメージもあり、なんだか特別視してしまいます。

そんな青い鳥を探し、シーズンには山に入ってオオルリなどを探す私ですが、オオルリのオスは青いので、慣れると目立ちやすく、生息している場所へ行くと結構探せるものなんですよね。

さらに、縄張りを主張する時にはひとつの場所で囀りまくるので、そんな時に遭遇すると、素人でも意外と写真に収めることに成功します。

鳥が嫌がる距離まで詰めなければ、結構な時間囀っているし、途中で飛んでいってしまっても、しばらくするとまた戻ってきて囀っていたりします。

そんな、縄張り宣言中の撮影チャンスを、私は「オオルリのスーパーチャンスタイム」と呼んでいますw。

とりあえずは、「どこで出会えるのか」というのが重要なんですけどね、囀っている時は、チャンスです。

嫌がる距離に入らないよう注意。

では、以下、スーパーチャンスタイム中のオオルリと、渡りの途中のオオルリの写真です。

ご覧ください。

オオルリ写真

初めてオオルリを探しにいった時のビギナーズラック。

いきなりオオルリに遭遇・・、ではなく、近くで探鳥していた人が、オオルリがいたと教えてくれて、スポットまで連れて行ってくれた。

当時は250ミリのレンズだったので、近くで撮ったと思っても小さい。

デジカメの方が大きく撮れる・・。

仕方がないのでトリミング。

この写真、間違えて消してしまったので、元の画像はもうないのです・・。

オオルリ写真

こちらは400ミリで撮影。

鳥が撮れなさすぎて、レンズを購入。

レンズ変えたら質感まで違う。

上の写真は、林道散策中、気づけばすぐ横にいた奇跡の一枚。

この写真は、渡りの時期に、公園に姿を現した時のオオルリ。

ここで繁殖するわけではないので、例の囀りはしないし、割と頻繁に移動をする。

渡の時期の大瑠璃写真

こちらも、渡りの時期のオオルリ。

山で見る個体より、小さめで若く感じるのは気のせいだろうか??

囀るオオルリの写真

まさに、オオルリのスーパーチャンスタイム中の写真。

少し遠かったのと、オオルリが止まっていた場所が日陰で暗かったのとで、ISOをオートにしてたら12800とかになってて、全体的にノイズだらけになってしまった・・。

オオルリが囀っている時の写真は、初めての撮影でもいくつか撮れたのですが、スタビライザー機能とレンズフードがなかったので手ぶれがひどく、被写体が二重になっていたり、フレアやゴーストと呼ばれるようなものが写真全体に広がっていて、普通のデジカメで撮影した方がマシなくらいの写真ばかりでした。

その後、スタビライザー付きのレンズを(中古だけど)新たに購入し、フードを装着したら、そういったことがほぼなくなったので、びっくりしています。

それでは最後に、後ろ姿ですが、オオルリの綺麗なブルーが出ていると、個人的には愛でている、背中を撮影した写真をご覧ください。

オオルリの背中の写真

それではまた。

今日もご訪問くださりありがとうございます(^ ^)。

うみの さち

うみの さち

初心者バードウォッチャー、昼は働いている。
夏が始まるとともに、ついつい終わりへのカウントダウンを始めてしまう悲しき北海道民。
週末しか探鳥できないのでそろそろ仕事を辞めたいが、それだとカメラも買えなくなっちゃうので、頑張って働いてます。

FOLLOW

タグ:
関連記事