Instagramはこちら

江ノ島でイソヒヨドリを探す②

3 min 129 views

灼熱の江ノ島で、イソヒヨドリを探す第二回目。

果たしてイソヒヨには会えるのか??

江島神社からマリーナを見下ろす

エスカー使って頂上へ。ここから磯へ降ります

そんな訳で、江ノ島に進入し磯を目指す。

磯へ降りるには一旦上まで登らなければいけないので、大人は「エスカー(頂上まで行けるエスカレーター)」を使います。

だって暑くてもう無理なんだもん。

エスカーは一発で頂上へ行くものではなく、4つくらいの区間に分かれていて、それぞれの見所で降りられるようになっています。

で、頂上は植物園などがあるのですが、今日は行かず。

上の写真は、インスタとかでよく見かける撮影スポットにて。

絶景だけど、帰りはここを登ります・・。

磯へ降りる階段。

満潮時や強風時は、チェーンがかかり降りられなくなります。

江ノ島。磯で撮影できた写真

磯へ降りてきました。

磯の面積は広く、観光客も多い。

どこをどう探せばいいのやらって感じですが、断崖絶壁からは、鳥の声が聞こえてくる。

鳥の巣もありそうだけど、人が多すぎて鳥が降りてくることはなさそう・・。

カニ。イソヒヨドリなどは、カニとかフナムシなどが豊富な場所を好むらしい
多分イソヒヨドリ

磯をぐるっと裏側に回ると、イソヒヨドリの鳴き声。

さっき見たみたいに、やっぱり2〜3羽で行動することも多いのだろうか??

(と思ったけど、もしかして幼鳥を連れていたのか??)

しばらく待っていると、1羽出てきた。

多分、近くに巣があるのかな??

お分かりいただけるだろうか??

これは、イソヒヨドリのメス?

ウロコ模様がメスのようですが、写真を改めて見ると、背中や羽の下に微妙に青い色の羽が見える気もする。

もしかして、オスの幼鳥とかなのかもしれないと思いつつ、立派なウロコ模様にメスと勝手に認定。

結構大きい。

メスは青くないのだけれど、ウロコ模様が磯っぽくていいですね。

でも、やっぱり青いオスも見たい。

この日はしばらく待ったけど、オスは結局姿を現しませんでした。

いや、出てきたっぽいのだけれど、近くに止まったりはせず、奥の林に消えていく。

残念・・。

この子も多分メスであろう

上を見ると、お嬢様みたいな姿をしたトビ。

あれは、ハクセキレイ。

珍しく正面顔。かわいい
いつも能天気な感じで歩いてますが、黄昏た雰囲気も可愛い

帰りにアオサギ先輩に遭遇

それにしても、真夏(と言っても9月だけど)の江ノ島は灼熱。

来た階段を上まで登るのにもう、死んだ。

というか、頑張ったらマズイことになりそうだったので、途中で休憩。

ノスタルジー溢れる昔からあるお店。午前中に来たのに、もう夕方近く・・。

イソヒヨドリには会えたけど、オスの姿は見られなかったし、期待していたハヤブサも見つけられずにちょっとガッカリ。

そうだ、行きにイソヒヨドリを見かけた弁天橋の下に、もう一度降りてから帰ろう・・。

と思ったら、イソヒヨドリはもういなかったんですが、なんと、目の前にアオサギ先輩がっっ!!

アオサギだ!

アオサギだ!

カッコいいなぁ。

近くに止まらないかなと思ったら、船着場の浮きに止まりました。

降り立つアオサギ
でかい!でかいわぁ!

暫く佇んだのち、更に羽ばたいて、港(?)の先でお散歩するアオサギ先輩。

アオサギ。

鳥界隈に来るまで、アオサギが「先輩」なんて呼ばれているのは知らなかったけれど、一発で納得するその呼び方。

一体、誰が一番最初に「先輩」と呼んだのか。

今日は暑くて辛かったけれど、最後に間近でアオサギ先輩を見ることができて、ほぼほぼ満足。

帰って写真を見てみたら、普段はうまく撮影できないハクセキレイも明瞭だったし、イソヒヨちゃんも綺麗に撮れてました。

江ノ島はアップダウンがきついけど、体力が保つうちにまた来たいなと思いました。

それではまた。

それにしても、白っぽい鳥ってなかなかピントが合わないんだけど、なんででしょうね??

うみの さち

うみの さち

初心者バードウォッチャー、昼は働いている。
夏が始まるとともに、ついつい終わりへのカウントダウンを始めてしまう悲しき北海道民。
週末しか探鳥できないのでそろそろ仕事を辞めたいが、それだとカメラも買えなくなっちゃうので、頑張って働いてます。

FOLLOW

タグ:
関連記事